ハードウェア開発
アプリケーション開発
ポンプのオン/オフの切り替えが必要なため、制御は何で行うか?という話になりました。
議論になったのは、
USB 等を使って、コンピューターから直接制御するものをイメージしていましたが、調査に時間がかかり導入を断念しました。
電子機械科では、PIC実習を行っていて導入が容易ということで、制御は PIC で行うことになりました。
A | SSR | 5V 電源のオン/オフの切り替わりで、100V 電源のオン/オフが切り替わります。 ポンプの動作制御に使用。 |
B | PIC | SSR 5V 電源のオン/オフの切り替えを制御します。 Cで書かれたプログラムが入っています。 |
C | 抵抗 | LED 用の抵抗 |
D | LED | デバッグ用の LED。ポンプに接続しなくても、動作確認ができます |
制御部のみ運搬と収納が簡単に行えるように、本体への固定は、掛けるだけと容易になっています。